今日の日経平均は41円安の22437円と小幅反落。
米国でのコロナ感染者数の増加への2次感染懸念、日本でも東京の新規感染者数が減少に転じないことあたりが主な要因かなと。
ただ経済活動再開への期待等もあり底は硬かった印象。前から言ってるけどやはり2次感染の株価影響についてはある程度は織り込んでると思うので、このくらいでは2番底はやはり起きない。
ただ、上昇相場から、調整もとい短期的には不安定な相場になりつつあるっていうのが個人的印象。
さて、本日は近鉄エクスプレスとゴールドクレストからクオカードの優待。


近鉄が2000円、ゴールドクレストが1000円です。
安定のランチ代いき。
近鉄エクスプレスは1年以上保有で年2回2000円クオカードをもらえるので、現物としても個人的にオススメの銘柄。保有株数次第でクオカードの金額は上がります。
最大6500円が年二回もらえるけど、5000株いるので(笑)一番利回りがいいのは100株かと思う。
ただ国際貨物が業務内容に絡んでて事業にコロナの影響があるので今買うべきかどうかは難しいところだけどね。
コメント