今日は平和(6412)が業績予想、優待等についてのIRを出したのでみていきたい。
先に言っておくと大幅な優待改悪です。
平和はパチンコ・パチスロ機の開発・製造・販売をしている遊技機メーカー。
またPGMホールディングスというグループ会社でゴルフ事業もやっており、その2つがメイン事業にしている会社です。
まずはメインの優待内容の変更について見ていきます。
優待内容変更を発表、大幅な改悪か
8/21付で発表です。
ここは自社運営のゴルフ場で使える優待券を出しているのですが、まず1枚当たりの金額が大きく変わりました。
旧制度:1枚3500円
新制度:1枚1000円
への変更、なお枚数も
旧制度
100株以上200株未満:2枚
200株以上300株未満:4枚
300株以上400株未満:6枚
400株以上:8枚
新制度
(廃止:100株以上200株未満:対象外)
200株以上300株未満:2枚
300株以上400株未満:3枚
400株以上500株未満:4枚
500株以上600株未満:5枚
600株以上700株未満:6枚
700株以上800株未満:7枚
800株以上:8枚/1回(上限)
利用枚数制限については、旧制度は1回につき1枚でしたが、新制度では1回につき16枚まで使えるとのこと。
これは明らかな改悪といっていいだろう。
金額が3500円から1000円と大幅に下がり、かつ最低株数が200株からになっています。
理由はコロナによる業績悪化、本当のことだし仕方ないと思うのだけどもう最近こればかりですね(笑)
平和のゴルフ券に関しては自社運営のゴルフ場で使える優待なので、あまり改悪等については想定してませんでした。
今期業績と配当を発表。
同時に未定だった今期の業績予想と配当を発表しました。
業績はコロナの影響が見通せないということで、2020年3月と比較して大幅に減益の見通しを出してきました、これは仕方ないですね。
ただ、配当は維持です。中間は40円と元々高配当ですが、据え置いてきました。
期末はまだ未定とのことですが、とりあえずここは安心できるところなのではないかと。
平和の配当性向は2020.3月実績ですでに49.72%と大変高い数字になっているので、減配の可能性もあったと思うのでここはよかった部分なのかなと思います。
月曜の株価とPTS反応
月曜の株価は、まぁ駄目でしょうさすがに(笑)
でもこれまで配当が高めな上にゴルフ券の結構な金額の優待を出してたので、個人的には今までが旨味があり過ぎたと思ってます。
いいところはあまりないが、優待を廃止しなかったのはまだ良かったのかなと思う。
参考までにPTSは18:40現在、85円安の1697円と約5%の下落。
個人的には今のところは思ったほどでもないな・・・といった感じ。
自分は100株ホルダーだけど、配当金もいいし優待も高額なので400株ホールドしようかな?とコロナ前は何度も悩んだことのある銘柄でした。
しかしまぁ業態が業態なので(笑)悩んだ末結局買わない というのを繰り返してきたので、100株で止まっといて良かったなという感じ。
ま、結果論だけどね。
とりあえず9月の権利確定銘柄なので来月だけど、クロスの人気は大きく下がりそうだね。
コメント