昨日10/21引け後に関通(9326)がMSワラントを発表したのでそれについてと、本日の株価について見ていきます。
まずは昨日発表された内容から見ていきましょう。
10/21引け後にMSワラントを発表。
関通[9326]:第三者割当による第4回新株予約権の発行に関するお知らせ 2020年10月21日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2020年10月21日 関通の開示資料「第三者割当による第4回新株予約権の発行に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
終値の90%相当金額とのこと。
なおこれにより1株あたりの価値が最大で約12%希薄化するとの見込みがあるとのことです。
資金調達の理由としては物流センターに物流ロボットを導入するため、またそれに合わせて倉庫管理システムの強化等への投資 とのこと。
設備投資計画についても同時に発表されています。
関通[9326]:設備投資計画の決定に関するお知らせ 2020年10月21日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2020年10月21日 関通の開示資料「設備投資計画の決定に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
理由は説明しているとはいえ、現株主にとってはたまったもんじゃないですね。
本日の株価について。
本日の株価は、終値3025円と700円安(-18.79%)
ストップ安で引けました。
ちなみに本日の値下がり銘柄の第一位となりました。


10/21終値が3725円で、最大で希薄化が約12%ということなのでそれ以上に下げたということになりますね。
今日の日本市場は全体的に地合いが悪かったと思うので、それもあるのかもしれない。
MSワラントについては過去に保有株が直撃したこともありますが、ワラントやる会社は基本的にロクな会社じゃないので、持ってたらさっさと抜けるというのが自分の中ではルールであり持論です。
コメント