本日はクリエイトレストランツHD(3387)から優待が到着です。

食事券4000円分です。
なおこちらの銘柄は3月に実施した株式分割により、優待制度が変更になっています。
株式分割と優待の増額については以下の記事で書いています、良ければ見てください。
というわけで待ちわびたクリレスの増額優待です。
正直いくらあっても使い切れるので、大いに越したことはないので嬉しい限り。
本当にいい優待拡充だと思う。
コロナで業績は厳しいのは相変わらずだと思うけど、優待を通して売り上げに少しでも貢献していきたいと思う。
5月までだと大好きな磯丸のうな丼がないので、海鮮丼かな。
優待制度まとめ。
クリレスの優待制度についてまとめておきます。
・クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
・株価:557円
・配当利回り:0%
・権利確定月:2月・8月(優待は年2回)
・優待制度
100株以上 | 2,000円分 |
---|---|
200株以上 | 4,000円分 |
400株以上 | 6,000円分 |
600株以上 | 8,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 |
3,000株以上 | 16,000円分 |
6,000株以上 | 24,000円分 |
9,000株以上 | 30,000円分 |
上記に加え、1年以上継続保有で以下が追加。
400株以上 | 2,000円分 |
---|---|
3,000株以上 | 4,000円分 |
6,000株以上 | 6,000円分 |
9,000株以上 | 8,000円分 |
優待はクリレス系列店(日本全国256ブランド、951店舗)で使える優待券。
1枚500円で枚数使用制限はなし、お釣りは出ません。
優待の一番上はなんと9000株あるが、配当は無配当なのでそこまで資金を割く価値があるかはその人によるかと思います。
なお夜の居酒屋などで使うと一瞬でなくなるので、自分は磯丸水産のランチで海鮮丼を食べるのに使っています、好きなのは『いくらとサーモンの親子丼』です(笑)
個人的には100株か200株が手軽で恩恵が大きいので、おすすめです。
優待利回りは100株だと2000円が年2回で計4000円なので、なんと利回り約7%!
これだけ見ると今回の業績で改悪しないかちょっと心配になる数字でもあるね・・・。
コメント