オートバックスセブン(9832)から優待到着。
本日はオートバックスから優待が到着。

優待13000円分になります。
資金が余っていたので現物+クロスで今回はじめて1000株分取ってみました。
オートバックスの優待は有効期限がなく、年2回の権利確定分を貯めておけるのが最大の強み。
車関係なので車検やタイヤ交換など、大きな金額がかかる時まで取っておいて使用するというのが個人的にはいいのかなと思います。
なお金券屋等で売却しても60%以上くらいの金額で売れるので選択肢としてはありです。
優待制度まとめ
オートバックスの優待制度についてまとめておきます。
・オートバックスセブン(9832)
・株価:1350円
・配当利回り:4.44%
・権利確定月:9月・3月(優待は年2回)
・優待制度
100株以上 | 保有期間 1年以上:1,000円分 |
---|---|
300株以上 | 保有期間 1年以上:5,000円分 3年以上:8,000円分 |
1,000株以上 | 保有期間 1年以上:10,000円分 3年以上:13,000円分 |
長期保有で300株と1000株で優待額が3000円増えて配当もあるので長期に向いていますね。
言うまでもなくおすすめは300株、利回りが一番いいですのでおすすめです、多分優待目的だと300株ホルダーが圧倒的に多いんじゃないかなと思います。
あとオートバックスは配当も4%を超えているので、優待を合わせるとかなり高い利回りになるのですがコロナ影響で売り上げがかなり減少しており、月次業績が最近ようやく回復してきた という現状です。
現状配当の修正はなく財務も悪くない会社ですが、今期はEPSがかなり下落しているので期末で減配の可能性もありうるとは考えてます。
なのでこれから投資する人はそのへんも考慮した方がいいかなとは思いますが、仮に少し減配しても長期投資観点で見れば変わらず魅力的な銘柄だと思います。
コメント