マツモトキヨシHD(3088)から優待到着。
本日はマツモトキヨシから優待が到着です。

優待券2000円分です。
店舗で使うもよし、売却してもヤフオク等でも90%以上のレートで取引されており選択肢としては十分ありかなと思います。
あと大きなメリットとしては有効期限がないこと!
オートバックスの優待もないですが、生活必需品系で期限がなく貯めておけるのは使い勝手がいいなと感じます。
マツモトキヨシはみなさんご存じ全国展開のドラッグストア。
ドラッグストアというと、2020年はツルハやスギなどコロナ禍でマスクや除菌関連といった特需や生活必需品の巣ごもり需要などコロナで売上を逆に大きく伸ばした業界です。
しかしマツモトキヨシはもちろんコロナ特需はあるものの、元々インバウンド売上高が全体に占める割合が大きいため新型コロナによる出入国制限等の影響がモロにあったようでその分がコロナ特需だけではカバーしきれなかったのが売上が伸び悩んだ理由の1つとなっており、20年度第1四半期決算(4~6月)は経常利益36%減益となっています。
11月13日に今期経常を14%上方修正を発表し、株価は今うなぎ昇りしていますが、もしここを買おうとしてる方は他のドラッグストアよりインバウンドに偏りがあるビジネスモデルであることは覚えておいていいかもしれません。
こういう特徴は業界内でも差別化がはかれている部分なので、強みにもなるし弱みにもなるしね。
優待制度まとめ
マツモトキヨシホールディングス(3088)
株価:4890円
権利確定月:3月・9月
配当利回り:1.43%
優待内容:自社店舗で使える優待券(1枚500円)、有効期限なし
100株以上 | 2,000円 |
---|---|
500株以上 | 3,000円 |
1,000株以上 | 5,000円 |
100株が一番優待利回りいいですね、0.5%未満ですが株価もそれなりに高いのでこのラインがおすすめかなと個人的には思います。
コメント