Contents
近鉄エクスプレス(9375)から優待
本日は近鉄エクスプレスから優待が到着。

クオカード2000円分です。
100株ではクオカード500円ですが、保有期間が1年以上で2000円になるので4倍に金額が変わるので長期保有向けの銘柄かなと。
近鉄エクスは航空貨物、海上貨物輸送をメインに行う運輸関係の会社で、業績も今期は大きく伸ばしており株価もコロナ前の水準より高値につけています。
その分利回りは下がっているものの、成長性はこの先も見込める銘柄であると個人的には思いますね。
優待制度まとめ
近鉄エクスプレス(9375)
株価:2171円
権利確定月:3月・9月(優待は年2回)
配当利回り:1.38%
優待:クオカード(保有1年以上で金額アップ)
100株以上 | 保有継続期間 1年未満: 500円相当 1年以上:2,000円相当 |
---|---|
500株以上 | 保有継続期間 1年未満:1,000円相当 1年以上:2,500円相当 |
1,000株以上 | 保有継続期間 1年未満:2,000円相当 1年以上:3,500円相当 |
5,000株以上 | 保有継続期間 1年未満:5,000円相当 1年以上:6,500円相当 |
1年以上でクオカードがプラス1500円になるのは100株~5000株まで全て一緒ですので、100株が一番利回りいいですね。
というか5000株買う人いるのだろうか・・・確かに業績はいいしまだ伸びしろあるとは思うけどそこまで資金を集中するなら他にも回した方が効率いいと思うので、個人的にはやはり100株が安定かなと思います。
コメント