王子ホールディングス(3861)が優待発表。
本日は王子HDが優待新設を発表したのでそれについて。
なお優待は2つあり、それぞれ権利確定月が違います。
①植林活動応援イベントへの参加(権利確定9月)
保有株数、条件:5000株以上
優待内容:株主はメッセージを送り、相当する本数の苗木を自社グループが植樹。


少々特殊な優待ですが、王子HDが保有する国内外の森林に植樹を行うことで、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の吸収を促進し、地球温暖化の防止に貢献しようという運動に参加できる優待です。
環境問題に対策できる世界規模のスケールのある優待です、中々斬新な内容だなと思います。
②当社グループ製品カタログギフト(権利確定3月)
保有株数、条件:1000株以上・半年以上保有
優待内容:カタログ
こちらは自社製品を選べるカタログですね。
半年以上の保有が条件になっているので、そこは注意。
商品カタログギフト券で金額は4180円相当、カタログなのでいくつかから選べる感じですね。


上のは例ですが、さすが王子ネピア。鼻セレブがあります(笑)
トイレットペーパーやティッシュボックスも生活必需品ですし、嬉しいですが鼻セレブなどグレードの高いものが対象になってるのは嬉しいですね。
株主優待だからこその特別感、プレミア感につながると個人的には思います。
銘柄データ
王子ホールディングス(3861)
株価:587円
権利確定月:3月・9月(優待は年2回、内容・株数・条件も違うので注意)
配当利回り:2.39%
優待への個人的評価。
配当利回りがすでに2.39%とすでに中々出していますね。
さらに優待利回りは、1つめは金額算出がしづらいので除外。
2つめのみで4180円相当として計算すると約0.7%といったところ。
配当+優待で約3%程の利回りになります、数字としては中々ですね。
優待については個人的には結構いい内容なんじゃないかなと思いますね。
①は環境に配慮しており時代に合った内容だと思うし、②については生活必需品であり特定の店舗とかジャンルとか問わず、日常生活の中で自然に消費されるものなので人を選ばず需要があるのは大きな武器かなと。
今月12月が権利確定である、ライオン(4912)等も生活用品が優待になっていますが、優待好きな投資家には結構な人気があります。
なので王子HDの今回の優待も魅力に感じる人は結構いるんじゃないかなと思いますね。
コメント