本日1/12は、株主優待関係のIRがいくつか出たのでまとめていこうと思います。
ポプラ(7601)
ポプラ[7601]:株主優待制度の廃止に関するお知らせ 2021年1月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2021年1月12日 ポプラの開示資料「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
優待廃止です。
株価も300円代安く、優待は100株でも年2回で合計1000円の商品券がもらえるので優待利回りも2.5%を超えており、店舗が近くになくてもお菓子珍味セットに交換可能という知ってる人には人気の優待だと思うので結構持ってる人もいるんじゃないかなと。
ポプラは業績的には赤字が続いていたので、優待改悪・廃止を想定していた人もいると思うがとうとう・・・といったところですね。
自分は持っていない銘柄ですが、取ってる人の話を聞いたりクロス等でも人気だったのでそういった優待がなくなってしまうのには寂しさは感じます。
キャリアリンク(6070)
キャリアリンク[6070]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 2021年1月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2021年1月12日 キャリアリンクの開示資料「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
優待制度変更です。
500株の優待に長期保有優遇が追加になりました。


クオカード2000円→5000円は嬉しい変更ですね。
本日同時に決算も発表しており、増益・増配と業績も伸びているので今後の株価は期待していいかなとでしょう。
ライク(2462)
ライク[2462]:株主優待制度の変更に関するお知らせ 2021年1月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2021年1月12日 ライクの開示資料「株主優待制度の変更に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
優待制度変更です。
プレミアム優待倶楽部のポイントについての変更。
株主優待ポイントの発行総額を、翌年の当社連結営業利益(予想)の1.5%を上限とする とのこと。
付与ポイントを業績に連動させるというのもあまり見たことがないので斬新です。
リンガーハット(8200)
リンガーハット[8200]:株主優待券の有効期限延長に関するお知らせ 2021年1月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
2021年1月12日 リンガーハットの開示資料「株主優待券の有効期限延長に関するお知らせ」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます
優待券の有効期限延長です。
コロナによる外出自粛や、店舗の営業時間短縮等を鑑みての延長です、優待を保有してる人にはありがたいですね。
食事ご優待券の2021年1月31 日期限のものが
→2021年4月30日まで延長となります。
コメント