本日1/13は優待廃止や変更等、優待関係のIRが5銘柄から発表されたのでそれについてまとめていきたいと思う。
やはり決算期なので、業績の上下に合わせて新設や廃止、改悪が多く出る時期なので自らのポートフォリオもチェックしつつ、優待関係の銘柄に投資しているみなさんの役に立てれば幸いです。
では1つずつ見ていきます。
スター・マイカ・ホールディングス(2975)
優待廃止です。
廃止した優待は100株で貰えるクオカード1000円。
11月のクオカード銘柄はそんなたくさんあるわけではないので、貴重なクオカード優待銘柄が廃止になってしまいましたね。
取得した経験はありませんが、優待人気ランキングの記事などで見たことある銘柄なので寂しいですね。
なお同時発表した決算も減益に減配という厳しい内容なので、明日の株価はさすがに厳しいものになると思います。
山陽百貨店(8257)

優待廃止です。
ただこれは山陽電気鉄道によるTOBによる廃止なので、想定されているものですね。
なお現在まで送付されている株主優待割引券、飲食券は、TOB成立後でも有効期限内は利用可能であるとのことです。
ハブ(3030)
優待内容変更です。

2021年2月期の期末配当を無配にする代わりに、株主優待を2倍にして今回は贈呈する というちょっと特殊な事例です。
前期実績の期末配当が7円なので、100株で700円であれば優待券プラス1000円の方が実質的にはもらえることになりますので、投資している人から見れば悪くない内容かもしれません。
銀座山形屋(8215)
優待内容変更です。

変更についての内容が細かいので、関連する方は自分のよく使う使い方などが変更ないかチェックしておいた方がいいかなと思います。
串カツ田中HD(3547)
優待券の有効期限延長です。
有効期限:2021年2月末日 までの優待券が
→(変更後)有効期限:2021年3月末日
上記の通り1か月の期限延長になります。
コメント