Contents
ニチリンから優待到着。
本日はニチリン(5184)から優待が到着ので紹介していきたい。

クオカード1000円分です。
ニチリンは自動車用のホースを扱っている会社。
自動車関係なのでコロナで業績は悪化したものの減益幅はそこまで大きなものでもなく、また今期業績予想は上向きです。
自己資本比率も高く、財務も安定しているといっていい水準かなと個人的には思います。
自分はクロスで今回取得しましたが配当利回りもいいので優待目的で100株持つのもありかなぁと思える銘柄です。
株価と優待制度まとめ。
株価と優待制度についてまとめておきます。
ニチリン(5184)
株価:1751円
権利確定月:12月(優待は年1回)
配当利回り:3.43%
優待:クオカード
100株以上 | 継続保有期間 3年未満:1,000円分 3年以上*:3,000円分 |
---|---|
1,000株以上 | 継続保有期間 3年未満:2,000円分 3年以上*:4,000円分 |
5,000株以上 | 継続保有期間 3年未満:3,000円分 3年以上*:5,000円分 |
優待利回りは100株が一番よく、保有期間によって金額がよくなります。
100株の場合は3年以上で3000円と3倍に。優待利回りは約1.7%と高い水準。
配当と合わせると5%を超える高い利回りになります。正直子の株価で1000円クオカード優待の銘柄ならいくらでもあるので、ニチリンを選ぶなら長期保有前提の銘柄かなと思います。
コメント