好物が優待で到着。
本日はひろぎんHDで選んだ優待が届いたのでご紹介。

広島県産カキフライ 24粒分。
自分は100株なのでカタログだと2500円相当です。
ひろぎんは今年から優待を始めた会社でカタログも色々選択できましたが、まぁ広島と言えばカキですね。
あとはカキフライの優待を見たことがなかったのと、自分自身が好物なのもあり速攻で決まりました(笑)
見ての通り冷凍、クール便で来ます。自分で揚げて食べるタイプ。
Twitterで揚げた写真も出しましたが、焼き色が微妙なのでここには載せません(笑)まぁ興味ある方は探してみてください。
味はかなり美味しかったですね。広島産のカキフライを普通に買うと3000円くらいするので、コスパも高い。優待様々である。
肝心のひろぎんの優待制度については後述で詳しく述べますが、抽選権などを含めると三つありその中の1つがカタログです。
株価が600円台であり、優待利回りは100株でなんと3.9%(カタログのみで)
水準は、はっきりいって美味しい通り越して壊れてるレベルかなというのが個人的な評価です。
小型株で地銀であることもあって配当利回りも3%後半と高く現物で買いたくなるような銘柄ですが、この優待を維持できるとは個人的には考えていないので、取るとしても現状次もクロスかなと。
ただ今年の3月の権利確定後に優待内容が発表されたので、この内容で今年もやるとしたらクロス枠はかなりの早期争奪戦になることが見込まれるので取るのは難易度相当高くなるのかなと思いますね。
銘柄情報まとめ
ひろぎんホールディングス(7337)
株価:634円
権利確定月:3月
配当利回り:3.79%
優待:以下1~3のセット。
1.定期預金上乗せ金利・地元特産品カタログギフト
100株以上 | 預入限度額: 500万円 適用金利:店頭表示金利+0.05% 預入期間:1年 カタログギフト:2,500円相当 |
---|---|
1,000株以上 | 預入限度額: 500万円 適用金利:店頭表示金利+0.10% 預入期間:1年 カタログギフト:5,000円相当 |
5,000株以上 | 預入限度額: 500万円 適用金利:店頭表示金利+0.20% 預入期間:1年 カタログギフト:10,000円相当 |
2.美術館招待券
100株以上 | 公益財団法人ひろしま美術館の招待券2枚贈呈 |
---|
3.野球、サッカー、公園のチケット抽選権
100株以上 | 応募いただいた株主さまの中から抽選で「広島東洋カープ」、「サンフレッチェ広島」、「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケットを贈呈。 |
---|---|
<コース名:広島東洋カープ> 当選者数:10組20名様 招待席:内野指定席 予定の試合・公演:2022年シーズンのホームゲーム <コース名:サンフレッチェ広島> 当選者数:50組100名様 招待席:SS指定席 予定の試合・公演:2022年シーズンのホームゲーム <コース名:広島交響楽団> 当選者数:50組100名様 招待席:S指定席 予定の試合・公演:2022年度中の広島交響楽団主催の公演 |
コメント