3月優待2021年3月取得優待まとめ。 3月取得優待まとめ。 さて本日3/29で今月の優待も権利確定したので取得した優待をまとめておきます。今月は年に1度の優待祭り、証券口座も資金もフル活用。コロナ影響で改悪・廃止した銘柄も多く出ましたが、昨年よりは取得数は上がりました。... 2021.03.293月優待取得優待記録
取得優待記録2021年2月取得優待まとめ。 2月の取得優待まとめ さて本日2/24で今月の優待も権利確定したので取得した優待をまとめておきます。 恒例ながら後で見返せるよう自分メモ用も兼ねてます。相変わらずお米優待は記録にしとかないと把握ができてませんのでね(笑... 2021.02.24取得優待記録
取得優待記録2020年12月取得優待まとめ。 2020年12月取得まとめ さて、本日12/28で優待の権利確定したので取得した優待をまとめておきます。 恒例ながら、後で見返せるように個人的な記録も兼ねてます。これがないと何を取ったか後で自分はわからなくなってしまい、届いた... 2020.12.28取得優待記録
取得優待記録2020年9月取得優待まとめ。 さて、本日9月28日で優待の権利確定もしたので取得した優待をまとめておきます。 自分で後で見返せる記録用も兼ねてるのでシンプルにやります(笑) 現物銘柄(17銘柄)(1)クオカード等金券 成学舎、TOKAIHD、ビーアールHD... 2020.09.28取得優待記録
取得優待記録久々の売買とまだ在庫あった6月クロス。 今日の日経は14円安の22534円と小幅反落。アメリカが米中貿易協議の第1弾合意継続を再確認する方向になったこと、新型コロナウイルスへの対応を巡る政府高官の発言も安心感があったけど、為替相場が1ドル=106円台半ばと円高に向かったところが... 2020.06.24取得優待記録株価・銘柄考察
取得優待記録あまり恩恵のなかった日経続伸と5月取得優待まとめ 今日の日経平均は前日比497円高の21916円 と前日の米国高等を受けて大続伸。 どこまで上がるんだ?って感じ、今の感じだと割安感どころか買い増す場面も終わったなって感じがします。出遅れていた銘柄や業界、有望なバリュー株などもそろそろ終わ... 2020.05.28取得優待記録
取得優待記録日経大反発と5月クロスNo.1 今日の日経平均は353円高の20741円と大反発。 国内では緊急事態宣言がこの日全面解除される見通しとなったほか、米国が休場なことあたりが要因かと。 まぁ今日の日本株は強かったわ、久々に伸びがすげぇって相場だった(笑) ただ売買代金が... 2020.05.25取得優待記録